しかし、本日乗換えを決意してもいいかな?という出来事があったので、GTAの里親様を募集いたします。
コンディションはご存知のとおり悪くありません。
極上か?と言われれば、生産後ノーレストアであるため中の上〜上の下くらいかと。
ストラダーレのためリアのスライディングブロックはありません。
ホイールもアルミのレプリカに変わってます。
ステアリングはノーマルでパーソナルが入っていました。現在はレザーのヘレボーレが入っていますが、パーソナルに戻してお譲りします。
キャブはもちろんWEBER45でファンネル化。まだセッティングは詰めれると思います。ノーマル象の鼻のエアクリもあるのでお付けします。
ヘッドライトも割れ対策のためノーブランドが入っていますが、キャレロ当時モノ(右側通行用)があるのでお付けします。
サスはコニが入っています。スプリングは定かではありませんが多少下がっている模様。
ノーマルはダイナモでしたが現在オルタ化しています。保管しているダイナモはお付けできます。
コルサにあるオイルクーラーは付いていませんでした。
内装はCGの加藤編集長にお褒め頂くほどのコンディション。
天井に多少のシミはあります。
価格相談でお付けできるストックパーツは
・ウッドのヘレボーレ(ボス付き、当時モノ)
・3.5cmダウンスプリング(ドイツ製、新品)
・書籍「Allegerita」(2500冊限定出版、著者サイン入り)
整備履歴はこのブログを読んでいただいているとおりですが、ココ2年内の大きなメンテナンスはヘッド換装・OH、クラッチ3点セット交換です。
東京の某ショップで同じくストラダーレが売りに出ていた価格よりはお安くお譲りしますが、高額な取引になりますので、冷やかし等のお問い合わせはご遠慮願います。
また、この記事を読まれた方の周りにGTAを購入しそうな方がいらっしゃるようであれば是非ご紹介ください。
ちなみに、国内登録時に年式確定のため本国のアルファ本社に車体番号から問い合わせを行い、本物であると確証は取れております。
(ボディカラーと内装カラーも生産当時と同じであると確認できています)
お問合せ先はコチラ
まだ降りると決まった訳ではありませんが、GTAを通じてお知り合いになった皆様、歴史的な車のオーナーになるチャンスを与えてくれた親父、購入にあたりお世話になったOちゃん、メンテナンスをしていただいた整備士の皆様に深く感謝をしたいと思います。
ありがとうございました。