もちろん男の夏一括払い!w

今回のチョイスはブリヂストンRE-01R!
奮発してしまいました。。。
サイズは散々悩んだんですが、195/55R15にして、185から1つ幅を広くしました。
これで直径が大きくなるので多少車高が上がるのと、グリップが稼げるはず。

近所のスタンドで交換作業〜♪
下回りもチェックしましたが、多少オイルが滲んでる程度で問題なし。

こちらが取り外したブリヂストンG3。

こちらがRE-01Rです。パターンかっちょいい〜♪
接地面を触ってみたんですが、異様にやわらかい!冗談抜きで指紋が付くんじゃないかと思いました。これは減るの早そうだなぁ(笑)
走行してみた感想は、恐ろしくステアに対する応答性が高い!
グリップの限界も高いですね。そのかわり滑り出したら一気に逝きそう(笑)かなり面白そうなタイヤです。
しかし問題が・・・。
ブルボトムした時にタイヤがハウスに当たっちゃいました・・・。

どうも外側に擦った跡があったので、ホイールスペーサーを外してみるも、現象変わらず。
車高を上げようかとも思ったんですが、せっかくダウンさせて低重心んじなったことにより得た運動性能が失われるのも悔しいので、タイヤのサイズを落とすことに。
幸いなことに、さぶかわのデルタは195/55R15!
奴に下取りしてもらい、185/55R15を再購入です。
購入にあたり、一応中古になるタイヤをさぶかわに買ってもらうのも悪いので、タイヤのグレードを一つ落とし、Playzに変更。Playzが買えるお値段でREを下取ってもらいました。

右がRE、左がPlayzです。185と195で規格上は1cmしか変わらないはずなんですが、実際は185の前後、195の前後でメーカーの定める値で製造されているため、2cm近く幅が違うように感じました。
おかげで干渉は解消。
しかし乗り心地は微妙(笑)
Playzもいいタイヤだと思うんですが、やはり街乗り用に良いタイヤって感じですね。「楽ドラ」のコピーどおり、ステアは軽いんですが、路面を滑るような感じでグリップ感が掴みにくいです。限界がいつなのか・・・下手をすると滑ってるのかグリップしてるのか分からないときがありました。
もうちょっと皮が剥けてきたらフィールも変わるのかなぁ〜??
ま、75は『一応』足車なんでこれで良しとするか(笑)
ここまでメンテしても買い手は付かないんだろうなぁ〜。。。
【関連する記事】
安いタイヤでドリフトかまして下さい^^
そうですよね・・・あれは絶対減るのはやい!
ドリフトなんてようしませんが〜(笑)
>tokunさん
あたってたのはリアです。
185はいてるときに車高調整でギリギリまで落としたんで、大きいサイズは受け付けない体になってたようです^^;
今日フリーターになった貴君に会う夢を見ました・・・・。
驚いて目が覚めました。何故に?!
転職はしてみたいなぁ〜って書いたらマズいか!?
まいっかw